丁番部分が切れてしまった屏風の張替です。
「六曲一双」
屏風は1面を「一 扇 」と呼びます。で、この面が六枚繋ぎ合わせられると呼び名が「六曲」に変化。で、他に対のある屏風は、1つの屏風(二曲でも六曲でも)「一 隻 」と呼ばれ、対の屏風になったら「六曲一双」と呼ばれるようになるのです。ややこしいですよね〜(笑)
で、今回の屏風は「六曲一双」です。
剥がした本紙には裏打ちを施し張り込みをしています。これからまた、何十年とお楽しみ頂ける屏風に生まれ変わりました。
【書画屏風・張替え】 | |
---|---|
柄 | --- |
骨 | 既存骨 |
下張り | 上下張り(純楮和紙) |
紙・緞子 | 本金チラシ |
染め色 | --- |
縁 | 既存縁 |