2部屋の間に設置されたふすま。ふすま紙はどちらも越前の手漉き和紙を使用しています。
今回の物件は、いつもお世話になっている(株)山本博工務店様よりご依頼頂きました。
フローリングのお部屋にふすま。ふすまは大きな画面になるため、お部屋のインテリアとして設置もおすすめです。 今回の物件は三枚立て。お部屋の間仕切り、両面に「町家ふすま」を張らせて頂きました。画面も大きく、存在感も抜群です!
爛漫の柄は、特別配置。葡萄柄・爛漫柄共、ふすまを開けている際でも柄が常に見えるように、右端のふすまには豪華な柄を配しています。
いつもありがとうございます。また、今後共よろしくお願いいたします。
【爛漫柄の襖】 | 【葡萄柄の襖】 | |
---|---|---|
柄 | 爛漫(町家ふすま) | 葡萄(町家ふすま) |
骨 | 戸ふすま | 戸ふすま |
下張り | 並下張り | 並下張り |
紙 | 越前手漉雲肌 | 越前手漉雲肌 |
染め色 | 胡粉・雲母・金パール | 胡粉・雲母・色雲母 |
ふすま縁 | --- | --- |
引手 | --- | --- |