「この家に越してきて驚いたのは、湿気の多い日にふすま紙が波打つことです。」と奥様がおっしゃっておられました。
それもそのはず。これはスタイロふすま(発砲スチロールのふすま)。「襖(ふすま)は調湿をする」ということが常識として認識をされていますが、それは昔ながらに作成される襖ふすまに限ったことで、発砲スチロールのふすまでは、ふすま紙だけが湿気を吸うのでなかなか調湿仕切れません。これを機にふすまを新調されました。
丸に十字の柄は変形柄。お客様のご要望で作成をさせていただきました。
【変形丸に十字・伊勢型紙の襖】 | |
---|---|
柄 | --- |
骨 | チップボール |
下張り | 並下張り |
紙 | 彩鳥の子GGM-2154(辛子色) |
染め色 | 焦げ茶・萌黄色 |
ふすま縁 | 加州 |
引手 | 銀古美虫喰丸 |