着物を使った襖(ふすま)の張替「着物deふすま」大阪府箕面市

着物を使った襖(ふすま)の張替「着物deふすま」大阪府箕面市

着物を使った襖(ふすま)の張替「着物deふすま」 「着物をふすまにしてくれる所はないかと探していて、HPにたどり着きました」とお電話を頂戴しました。
着物張り込みのレイアウトは、ご主人よりご指示頂き、今回の「着物deふすま」が完成しました。
二種類のお着物をお預かりし、まずは着物の裏から和紙を張る「裏打ち」作業を行います。着物生地の周りには「筋廻し」。掛軸に使われている技法を用い、細い筋の生地を廻し入れ、手漉き和紙「本鳥の子」のふすま紙とつなぎ合わせて作成します。
「表具」には、紙や裂地を使用するさまざまな技法がありますので、着物だけではなく、お気に召した生地をふすまにすることも可能です。
お客様にも大変お喜び頂いた様子!何よりうれしく思います。続いて、息子様のお宅のふすまのご依頼を頂戴しました。ありがとうございます!今後ともよろしくお願いいたします。<(_ _)>

*写真をクリックしていただくと大きめの写真をご覧いただけます。
お客様よりお預かりしたお着物。既にほどいた状態でお持ち頂きました。 掛軸に用いられる技法「筋廻し」で、手漉き和紙「本鳥の子」とつなぎ合わせています。 押入と、開きの襖  
【着物を使った襖(ふすま)の張替「着物deふすま」】 *すべて張替
襖骨:既存品 *坊主仕様  
引手:座付き透かし「梅」/赤銅取手丸  
下張:上下張り  
襖紙:越前手漉本鳥の子(銀鼠色)  
着物:支給品
 
▼ CONTENTS 施工例のページへ
以下、タイトルボタンをクリックして頂くと「施工例メニュー」が表示されます